労働安全コンサルタント試験 練習問題
問 27
ずい道支保工の危険の防止に関する次の記述の
うち、鋼アーチ支保工で定めるもので誤っているも
のはどれですか。
1、ずい道等の出入口の部分には、やらずを設ける
2、建込み間隔は、2m以下
3、つなぎボルト及びつなぎばり、筋かい等を用いて
主材相互を強固に連結する
4、主材がアーチ作用を十分に行うようにするために
くさびを打込む等の措置を講ずる
5、肌落ちにより労働者に危険を及ぼすおそれのある
ときは、矢板、矢木、ライナープレート等を設ける
回答は、コメントへ
| 固定リンク
「練習問題」カテゴリの記事
- 労働安全コンサルタント試験 練習問題(2009.10.18)
- 労働安全コンサルタント試験 練習問題(2009.10.17)
- 労働安全コンサルタント試験 練習問題(2009.10.16)
- 労働安全コンサルタント試験 練習問題(2009.10.15)
- 労働安全コンサルタント試験 練習問題(2009.10.13)
コメント
問 27
答 2
投稿: 回答 | 2009年9月15日 (火) 08時29分