試験問題解説
問 - 11
特定元方事業者、機械等貸与者等の講ずべき
措置に関する次の記述のうち、労働安全衛生
法令上誤っているのはどれか。
答 - 4
法第33条の機械等貸与者等の講ずべき措置
の規定で、該当する機械は、安衛施行令第10
条に規定されています。
①つりあげ荷重0,5トン以上の移動式クレーン
②ブルドーザー、トラックターショベル等、
整地・運搬・積込み用車両系建設機械
③パワーショベル、ドッラッグショベル、バッケット
掘削機械等、掘削用車両系建設機械
④くい打ち機、くい抜き機、アースドリル等
基礎工事用車両系建設機械
⑤ローラー等、締固め用車両系建設機械
⑥コンクリートポンプ車等、コンクリート打設用
車両系建設機械
⑦ブレーカー等、解体用車両系建設機械
⑧不整地運搬車
⑨作業床高さ2m以上の高所作業車
フォークリフトは、上記の機械にはありません。
答の3は、化学設備の非定常作業における
安全衛生のためのガイドラインに詳しく説明が
ありますので、一度確認をおすすめします。
| 固定リンク
「労働安全コンサルタント試験」カテゴリの記事
- 労働安全衛生コンサルタント試験 合格発表(2014.03.20)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2013.12.21)
- 労働安全コンサルタント・衛生コンサルタント合格者発表(2013.03.22)
- 労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント合格発表(2012.03.22)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2011.12.22)
最近のコメント