粉じん障害防止対策
粉じん障害防止対策の課題と方向性について
独立行政法人 労働安全衛生総合研究所
平成19年7月
◎対策種類別の粉じん障害防止対策
①対策が必要な粉じん作業について
②特定粉じん発生源における粉じん発生源対策
③粉じん濃度測定について
④呼吸保護具について
⑤健康管理対策について
◎特定の作業における粉じん障害防止対策
①アーク溶接作業等
②金属等の研磨作業
③トンネル建設作業
詳しくは、下記報告書をご覧下さい。
粉じん障害防止対策の課題と方向性について
| 固定リンク
「労働衛生の知識」カテゴリの記事
- 新「VDT作業ガイドライン」(2019.09.24)
- ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策過重労働対策(2018.08.02)
- ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策(2018.05.01)
- 有害物ばく露作業報告制度の周知徹底について(2018.02.01)
- メンタルヘルス対策・過重労働対策(2018.01.08)
最近のコメント