« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

安全活動実態アンケート

建設業における安全活動の実態等に関する

アンケート


    独立行政法人 労働安全衛生総合研究所


             調査時期 2007年2月



○企業の安全衛生管理活動の実態


  安全衛生管理活動の阻害要因として


  過度の安値受注による予算縮減が5割



○リスクアセスメント実施上の課題


  リスクアセスメント導入支援策が必要との


  回答は、


  「大いに必要」   34.9%


  「ある程度必要」  51.3%



その他興味深い調査結果があります。



建設業における安全活動の実態等に関するアンケート






  

|

パブリックコメント

労働安全衛生規則及び電気機械器具防爆構造


規格改正について


上記改正に寄せられたパブリックコメントに対する


厚生労働省の考え方がまとめられた文書が


出ています。



パブリックコメント結果公表案件へ





労働安全衛生規則の一部を改正する省令







|

安全衛生管理の実態

中央労働災害防止協会


「過去5年間の安全衛生管理の実態に関する


            調査研究報告書」から


(1)安全衛生管理活動の状況の変化


  ○活性化しているのは、


  「職場巡視、職場パトロール」

  「リスクアセスメントの推進」

  「整理整頓活動(3S、4S、5S活動等)」

  「安全衛生委員会」

  「メンタルヘルスケアの推進」


  ○低調になっているのは


   「職場体操」

   「指差呼称」

   「安全衛生朝礼」


安全衛生管理活動の状況


  1、安全衛生管理を推進する人的資源や

    安全衛生に関する予算が強化された。


  2、労働災害の発生をきっかけの一つとして

    取組が強化された。


  3、労働安全衛生法の改正等の社会的な

    要請で安全衛生管理活動が活発化


他にも興味深い調査結果があります。


詳しくは、下記へ


過去5年間の安全衛生管理の実態調査に関する調査研究報告



|

アスベスト情報

~アスベスト(石綿)情報~


○「「石綿にさらされる作業に従事していたのでは?」

  と心配されている方へ


○報道発表資料


○関係法令、通知等


○パンフレット等


○石綿含有シール材等の非石綿製品への

  代替化の促進等


○石綿健康診断を実施している機関等



石綿に関する情報がまとめられています。


石綿4情報



|

熱中症発生状況

熱中症による死亡災害は、


平成19年は、18件


平成10年~19年死亡災害は、186件


毎年20名近くの方が亡くなられています。


対策がまだまだ不十分ではありませんか?



○月別発生状況
  5月から9月にかけて発生し


  例年7月8月に集中して発生


○時間帯別発生状況

  午後2時から午後4時代で多発


  平成19年では、午後5時代でも多発


○年代別発生状況

  30代、50代で全体の7割


  しかし、若年層から高年齢層まであらゆる年代で


  発生しています。


○業種別発生状況


  建設業が6割、


  製造業では屋内作業場でも発生


これからは、熱中症対策に十分注意が必要です。




熱中症による死亡災害発生状況






|

リスクアセスメントの取組の推進

「リスクアセスメント等の実施に関する自主的な

             取組等の推進について」



リスクアセスメントの積極的な取組を図るため


厚生労働省ホームページから入手可能な


リーフレット等があります。



○金属加工作業におけるリスクアセスメント


○木材加工作業におけるリスクアセスメント


○印刷・製本作業におけるリスクアセスメント


○廃棄物処理業におけるリスクアセスメント


上記が追加されました。



詳しくは、


厚生労働省ホームページ



|

交通労働災害防止対策

新たな交通労働災害防止対策の推進について


ー交通労働災害防止のためのガイドラインの

改正についてー



改正ガイドラインの主な項目


1、睡眠時間の確保に配慮した適正な労働時間等
  の管理及び走行管理の実施


2、交通労働災害防止のための教育内容の充実



3、荷主、元請事業者による配慮等の新設



4、安全衛生管理体制の充実



詳しくは、


厚生労働省ホームページ







|

全国労働衛生週間

Fl_my05












「平成20年度全国労働衛生週間スローガン

               の募集について」



多くの方に「労働衛生」についての意識を深める


ために毎年10月に行われる全国労働衛生週間の


スローガンを募集中です。


応募資格:どなたでも応募できます。


募集期間:平成20年5月31日まで


提出先:厚生労働省労働基準局安全衛生部

     労働衛生課




厚生労働省ホームページ






|

少量新規化学物質の申出手続

Se_hr05






平成20年度第2回

少量新規化学物質の申出手続



化審法に基づく少量新規化学物質の製造


及び輸入の申出は、


受付期間;平成20年6月2日~6月10日


(平成20年7月1日~平成21年3月31日までの


                  製造又は輸入分)



詳細は、


厚生労働省ホームページ



 

|

メンタルヘルス

「企業におけるメンタルヘルスの実態と対策」


    財団法人 労務行政研究所 発表



メンタルヘルス休職者がいる企業は62.7%


増加が目立つ年代層は、30代   51,9%


                20代   41,2%


何らかのメンタルヘルス対策を実施する企業は、


社員 1,000人以上の企業では、98,9%


社員 300人から999人では、79,3%


社員 300人未満では、57,0%


調査対象が、上場企業と上場企業に匹敵する


非上場企業ですから、中小零細企業では、


十分な対策が実施されているか疑問です。



企業にとっても競争の厳しい時代にあって、


生産性の維持向上は、重要な問題です。


メンタルヘルスを含めた健康づくり対策を


積極的に進めましょう。



「企業におけるメンタルヘルスの実態と対策」











|

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »