練習問題
問ー92
ずい道支保工の危険防止で鋼アーチ支保工に
あっては次にさだめるところによりますが、
誤っているものはどれですか。
1、建込み間隔は、1メートル以下とすること。
2、主材がアーチ作用を十分に行うように
するため、くさびを打込む等の措置を
講ずること。
3、つなぎボルト及びつなぎばり、筋かい等
を用いて主材相互を強固に連結する
こと。
4、ずい道の出入り口部分には、やらずを
設けること。
5、労働者に危険を及ぼすおそれのある
ときは、矢板、矢木、ライナープレート
等を設けること。
回答は、コメントへ
| 固定リンク
「労働安全コンサルタント試験」カテゴリの記事
- 労働安全衛生コンサルタント試験 合格発表(2014.03.20)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2013.12.21)
- 労働安全コンサルタント・衛生コンサルタント合格者発表(2013.03.22)
- 労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント合格発表(2012.03.22)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2011.12.22)
コメント
答ー1
1、×
建込み間隔は、1、5メートル以下とする。
2、○
3、○
4、○
5、○
投稿: 回答 | 2007年9月 5日 (水) 07時35分