練習問題
問ー100
作業構台の正しい設置について、次の記述
のうち誤っているものはどれですか。
1、組立て図により組立をし、積載許容荷重を
きめ表示をする。
2、支柱、はり、筋かい等の接続又は取付部
は緊結金具で固定する。
3、支柱の滑動沈下等を防止する。
4、高さ2m以上の作業床のすき間は、3cm
以下とする。
5、高さ2m以上の作業床で手すりを設ける
ときは、手すりの高さは、75cm以下と
する。
回答は、コメントへ
| 固定リンク
「労働安全コンサルタント試験」カテゴリの記事
- 労働安全衛生コンサルタント試験 合格発表(2014.03.20)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2013.12.21)
- 労働安全コンサルタント・衛生コンサルタント合格者発表(2013.03.22)
- 労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント合格発表(2012.03.22)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2011.12.22)
コメント
答ー5
1、○
2、○
3、○
4、○
5、×
高さは、75センチメートル以上とする。
投稿: 回答 | 2007年9月18日 (火) 07時55分