練習問題
問ー25
じん肺法の関する次の記述のうち、誤っている
ものはどれですか。
1、じん肺の合併症の一つに肺結核がある。
2、常時粉じん作業に従事する労働者で、
じん肺健康診断の結果じん肺の所見のない
者については、3年以内ごとに1回、定期に
じん肺健康診断を行わなければならない。
3、常時粉じん作業に従事する労働者で、
じん肺管理区分が管理3である者につい
ては、1年以内ごとに1回、定期に、じん肺
健康診断を行わなければならない。
4、じん肺健康診断の結果、じん肺の所見が
あると診断された者のじん肺管理区分の
決定は、地方じん肺診査医の診断又は
審査により、都道府県労働局長が行う。
5、じん肺の合併症にかかっていると認められ
た者については、6月以内ごとに1回、
じん肺健康診断を行わなければならない。
回答は、コメントへ
| 固定リンク
「労働安全コンサルタント試験」カテゴリの記事
- 労働安全衛生コンサルタント試験 合格発表(2014.03.20)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2013.12.21)
- 労働安全コンサルタント・衛生コンサルタント合格者発表(2013.03.22)
- 労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント合格発表(2012.03.22)
- 労働安全・衛生コンサルタント筆記試験合格発表(2011.12.22)
コメント
答ー5
1、○
2、○
3、○
4、○
5、合併症にかかっていると認められる者は、療養を要すること
とされています。
投稿: 正解 | 2007年5月15日 (火) 07時40分